リスキリング研修

リスキリング研修

リスキリング研修コースのご紹介

このような課題を抱えていませんか?

社内のDXに対する認識が甘い。
 DX化人材育成・人材開発支援を推進する人材がいない。
 実践的なスキルアップにまで手が回らない。
 デジタル系の研修をやってみたが、受け身でなかなか身に付かない。

リスキリングデジタル人材育成研修で解決できます!

「ここいーよ」で学べるリスキリング研修

企業が取り組むべき本質的なリスキリング・DX研修をご提供いたします。

- 開講中の講座 -

LINE公式アカウントを活用したビジネスための運用法とアカウントの構築

Googleマップを使って集客するためのMEO対策の基礎と実践

ChatGPTや各種生成AIサービスを活用した効率化と創造性向上のための実践研修

[全10時間]

[全10時間]

[全10時間]

デジタルスキル全般を学び、個人的な成長やキャリアを進展

ITスキル向上とデジタル変革で組織の効率と競争力を向上する

[全10時間]

[全10時間]

カリキュラム詳細:


デジタルトランスフォーメーション(DX)業務を効率化し、問い合わせの一元管理及び問い合わせのレベルに応じた分岐で潜在顧客別の集客案内や戦略を策定し、どの層の見込客にも最適な案内や訴求を可能にする事で、最適な集客を可能にします。

今まで顧客のことやサービスについて詳しくない広告代理店に丸投げだった運用や顧客管理を社内で一元管理するスキルを身に付ける事で、サービスをしっかり把握したスタッフが対応可能になるので、より精度の高いきめ細やかな集客を最先端のデジタル技術で実現させる事が可能になります。

顧客も今までは希望者程度の分類しかできなかったものを、LINE公式アカウントを戦略的に管理運営するスキルを身に付けることで、事細かに精度の高い管理をする事が可能になります。

LINEとLINE公式アカウントとは全く別物です。国内ユーザー9600万人以上のプラットフォームであるLINEを使った最先端の集客管理や見込客のクロージングができるツールがLINE公式アカウントと言われるものです。

LINEのビジネス活用講座

■プラン

時間:全10時間
1人当たり:399,300円(税込)

 

受講形式
・対面
・オンライン(zoom双方向性型)

■研修の内容・詳細

・1日目

 9:00 ~ 12:00

  • LINE公式アカウントの開設方法
  • アカウント開設手段の比較
  • アカウントの最低限の設定
  • 管理画面(LINE Official Account Manager)に
    ついて
  • リッチメニューの作成方法と設定
  • リッチメニューに定められたアクション以外を設置する方法
  • 登録者を増やすための「友だち追加」方法
  • 登録時あいさつメッセージの編集
  • 応答設定のやり方と切り替え方法

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • リッチメッセージの設定方法
  • リッチビデオメッセージの設定方法
  • カードタイプメッセージの設定方法
  • Canvaを使った画像の作成と設定

・2日目

 9:00 ~ 12:00

  • 配信メッセージの構築と設定
  • LINE VOOMの活用と投稿方法
  • ステップ配信機能の設定
  • LINE公式アカウントを使ったアンケート、診断テストの作成
  • 1対1チャット画面の使い方
  • 登録者のタグ付けとカテゴリー分け配信の方法

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • LINE公式アカウントをホームページ化するプロフィールページの作り方
  • プロフィールページ実践構築ワーク

Googleマップビジネス活用講座

■プラン

時間:全10時間
1人当たり:399,300円(税込)

 

受講形式
・対面
・オンライン(zoom双方向性型)

■研修の内容・詳細

・1日目

 9:00 ~ 12:00

  • Googleアカウントの作成
  • Googleビジネスプロフィールへの登録
  • Googleのマップ検索の順位を決める要素
  • 効果的なキーワード選定の方法
  • キーワード選定ツールの使い方

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • Googleビジネスプロフィールの初期設定
  • プロフィール情報の編集方法
  • 参考になるビジネスプロフィールの見つけ方
  • ビジネスプロフィールへの商品の登録
  • サービスの追加方法
  • 最新情報の投稿の方法

・2日目

 9:00 ~ 12:00

  • ビジネスプロフィールへの商品の登録
  • サービスの追加方法
  • 最新情報の投稿の方法
  • Googleマップで口コミを集めるためのオンライン施策
  • 口コミを増やすための導線の作り方と設定

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • 観光客にもやさしいGoogleマップの対策
  • Googleマップの多言語設定の方法
  • 他メディアからの流入のリサーチ方法
  • 成果の測定方法とKPI設定、分析手法
  • リサーチとデータ分析の解説

生成AI活用講座

■プラン

時間:全10時間
1人当たり:399,300円(税込)

 

受講形式
・対面
・オンライン(zoom双方向性型)

■研修の内容・詳細

・1日目
 9:00 ~ 12:00

  • 生成AIの概要と主な機能
  • 生成AIの活用事例
  • ChatGPTの登録方法
  • 生成AIクイズ
  • 生成AIでできること
  • ChatGTPへの登録
  • 演習

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • 生成AIへ質問する際の基本的な考え方
  • 生成AIと上手に付き合うために
  • 記号・書式によるテキスト整形

・2日目  9:00 ~ 12:00

  • クイズ
  •  シンキングタイム
  • プロンプトの基本的な構造
  • プロンプトの作成方法
  • 記号・書式によるテキスト整形
  • プロンプトの検討
  • 演習

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

  13:00 ~ 15:00

  • 業務の文書化
  • AIを使ったデータ分析
  • 翻訳機能の使い方

ITスキル講座

■プラン

時間:全10時間
1人当たり:399,300円(税込)

 

受講形式
・対面
・オンライン(zoom双方向性型)

■研修の内容・詳細

・1日目

 9:00 ~ 12:00

  • Windowsの操作環境における操縦技術
  • ファイルの保管及び統括
  • 障害診断と解決策の実施手段
  • ウェブブラウザの適用
  • 検索エンジンの最適化手法
  • 電子メールの送受信プロトコル
  • ブラウザの設定

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • クラウドストレージの操作法
  • ファイル共有プロトコル
  • 同期編集の手法
  • パスワード管理戦略
  • フィッシング詐欺の識別手法
  • 安全なウェブ閲覧のためのガイドライン

・2日目

 9:00 ~ 12:00

  • 個人情報保護法の適用
  • データ漏洩防止策
  • セキュリティリスクの理解
  • 安全なデータ管理と共有の手法生成AI
  • デジタルコミュニケーションツールの活用
  • ソーシャルメディアの活用戦略
  • SEOの原則
  • ウェブ分析の深層理解

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • 最新のデジタルトレンドの活用戦略
  • データ分析とそのビジュアライゼーション

DX推進講座

■プラン

時間:全10時間
1人当たり:399,300円(税込)

 

受講形式
・対面
・オンライン(zoom双方向性型)

■研修の内容・詳細

・1日目

 9:00 ~ 12:00

  • デジタル機器の普及による生活の変化
  • 企業におけるDXのメリット
  • 中小企業がDXに取り組むべき理由
  • DX推進における支援先経営者の強い関与を得るには
  • 支援先従業員の理解と協力を得るには
  • DX推進の目標設定を具体化する
  • 段階的な導入

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • DX推進における役割分担
  • DX推進に必要なコミュニケーションスキル
  • 演習
  • 発表

・2日目

 9:00 ~ 12:00

  • 新しいビジネスモデルの事例紹介
  • 中小企業がDXを活用して新しいビジネスを創出する方法
  • 現状分析:課題と強みを把握する
  • 目標設定:具体的な目標を設定する
  • 施策立案:目標達成のための施策を立案して提案する
  • 実行:計画に基づいて施策を実行する
  • 評価・改善:定期的に成果を評価し、改善するサイクルを検討する
  • 演習
  • 発表

 12:00 ~ 13:00:お昼休憩

 13:00 ~ 15:00

  • 演習
  • 発表
  • 演習
  • 発表

講師プロフィール

PAGE TOP